HOME > コンサルティング > 人事賃金制度の改善コンサルティングに関するご提案書

コンサルティング

人事賃金制度の改善コンサルティングに関するご提案

新人事制度構築における基本方針

  1. 積み重ねてきた経験や能力を尊重します
    ⇒等級制度、昇格制度
  2. いま担っている仕事や役割を尊重します
  3. 個人の目標や部門の目標の達成度合いを評価します
    ⇒目標面接制度、部門別損益評価制度
  4. 目標を達成するための思考や行動を評価します
    ⇒コンピテンシー目標・評価制度、多面評価制度
  5. キャリア向上を目指す人を応援します
    ⇒人材育成制度、配置異動制度、自己申告制度
  6. 入職から退職後までのライフプランづくりを応援します
    ⇒福利厚生制度、雇用延長制度、退職金制度
  7. 心身の健康など職場環境を大切に考えます
    ⇒メンタルヘルス教育、職場環境相談

新・評価制度について

I.何を評価するのか
  1. 個人の目標や部門の目標の達成度合いを評価します
  2. 目標を達成するための思考や行動を評価します
II.評価は何に活用するのか
  1. 人の成長に役立てます
    • (1) 成績や行動の目標をもち、それを追いかけることで成長します。
    • (2) 不足している知識や経験や技能を明らかにし、人材育成に結びつけます。
    • (3) 上司と面談することで課題を共有化し、一人で解決できないことも解決できるようにします。
    • (4) ひとつ上の目標に挑戦することで、さらに成長を促します。
  2. 昇格や昇進に役立てます(適材適所配置等人材の活用)
    • (1) 今ある等級を卒業できるかを判断するのに役立てます。
    • (2) より責任ある仕事を担当できるか、管理者やリーダーとして部下を指導・育成できるかを判断するのに役立てます。
  3. 賃金や賞与を決めるために役立てます(働きに見合った公正、公平な賃金の支給)
    ⇒管理職、医師職対象
    頑張った人には頑張っただけの賃金を支払うために役立てます。
III.そのために評価制度はこうあるべきと考えます
  1. 公正で透明で職員にとって理解しやすい制度
  2. 日常の行動を変えることでよりよい結果が出る制度
  3. ひとつ上の目標を掲げチャレンジする制度

指導内容

【第一ステップ】人事賃金制度の現状分析と方向付け
  1. 人事スタッフとの打ち合わせ
  2. 経営トップ層インタビュー
  3. 職員モラルサーベイ
  4. 現行人事賃金制度関連資料の検討と分析
  5. 新人事賃金制度の方向付け(方針の決定)
【第2ステップ】能力・役割主義人事制度の設計
  1. 職能資格等級制度のフレーム設計、役割等級制度のフレーム設計
  2. 昇格基準の設定
  3. 昇進基準の設定
  4. 複線型昇進制度の設計
【第3ステップ】能力・役割主義人事の基準づくり(職務調査の実施)
  1. 職務調査マニュアル(手引書)の作成
  2. 職務調査委員の選出と説明会の実施
  3. 課業一覧表の作成援助
  4. 職能要件書の作成援助
  5. 情意マインド目標の作成
  6. コンピテンシークラスター・ディクショナリーの作成
  7. コンピテンシーの活用指導
【第4ステップ】人事考課制度の設計
  1. 人事考課制度の組立て
  2. 人事考課表(着眼点、種類)の作成
  3. 人事考課関連フォーマットの作成
    • (1) 能力開発カード(チャレンジカード)の作成
    • (2) 職務基準設定メモの作成
    • (3) 育成面接フィードバックメモの作成
    • (4) 行動観察(育成)メモ作成
  4. 人事考課ルールの設定
    • (1) 人事考課規定の作成
    • (2) 人事考課マニュアルの作成
  5. 面接制度のルールづくり
    • (1) 面接マニュアルの作成
    • (2) 加点目標(チャレンジ目標)のルール化
  6. 処遇へのリンケージ
    • (1) 評価結果の計量化
    • (2) 一次、二次、三次考課の総合化
    • (3) 絶対区分と相対区分の区分け
    • ※人事考課者訓練・面接訓練の実施(別費用)
【第5ステップ】賃金制度の設計
  1. 賃金プロット図による現行賃金の検証
  2. 賃金体系の設計
    • (1) 賃金体系の設計
      • [1] 基本給の設計
        ・・・職能給、年齢給、職責給、役割給、業績給、職務給等の設計
      • [2] 諸手当の整備
        ・・・職務関連手当、生活関連手当の検討および整理
      • [3] 年俸制の設計(基準賃金の設計)
        ・・・基本年俸、業績年俸、調整年俸等
    • (2) 基本給ピッチの設定と定昇の検証
  3. 賃金表の作成
    • (1) 年齢給表、職責給表、役割給表、業績給表、職務給表の作成
    • (2) 職能給表の作成
  4. 諸手当額の設定
    • (1) 職務関連手当額の設定
    • (2) 生活関連手当額の設定
  5. 各人の新賃金体系への移行とシミュレーション
  6. 医師(常勤)の賃金設計とシミュレーション
    医師(嘱託・パート)の賃金設計とシミュレーション等
  7. パート、臨時職員の賃金設計とシミュレーション
  8. 賞与制度の設計
    • (1) ポイント制賞与の設計とシミュレーション
    • (2) 成果配分賃金の設計とシミュレーション
【第6ステップ】退職金制度の設計
  1. 現行モデル退職金の設計
  2. ポイント制への移行、設計
  3. 新モデル退職金とシミュレーション
  4. 個人別移行措置
【第7ステップ】教育体系の確立
  1. 教育体系の制度化
  2. 職階別、職能別研修の体系化
  3. 教育プログラムの作成
【第8ステップ】マルチプル人事制度の設計
  1. カフェテリアプラン制度の設計等のシミュレーション
  2. 役職定年制度、早期退職優遇制度、公募制度、FA制度の設計
  3. 子育て支援制度等
【第9ステップ】新人事賃金制度移行措置
  1. 理事会への報告(答申)
  2. 就業規則および関連諸規定の整備指導
  3. 職員PR版資料作成指導
  4. 職員説明会の実施とサポート

指導方法

原則として貴院に出向き、直接ご指導いたします。
指導期間、費用など、お気軽にお問い合わせ下さい。

人事に関するご相談

人事に関するご相談